2011年2月28日月曜日

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ 冬剪定 中級編


今年は2月中に無事?冬剪定が終了しました。

最終日には30人以上のボランティアが参加して、準備した剪定ばさみが足りなくなるのでは・・・

近藤先生の指導で剪定の基本を勉強して皆が頑張ってくれたので一安心です。

ばら栽培は難しい、と言われていますが基本さえしっかり抑えていれば問題ないのです。

ただし、ばら栽培は園芸です。基本を如何に踏まえて芸となすか?

中級編と書いたのはそこのところです。

ご自分の家に帰って、ご自分のばらを同じようにきらないで下さい。

ばら栽培の基本はどの品種でも同じです。

しかし、ばらの性質、樹性はそれぞれ違います。同じ品種でも株の姿は違います。

それを、ただ何も考えずに基本通りバサバサ切る。

そんな剪定するのでは味気ないでしょうし、まず園芸とは程遠いです。

春にどんな姿で咲かそうかと、思い描いて剪定をする。

鋏を入れる前にその枝を生かす方法はないかと考える

保険をかけておくのです。最後に全体を眺めてみて、それから切っても遅くは無いでしょう。

切ってしまった枝をつなぐことは出来ませんが、後から切り詰めることは何度でも出来ます

そうして一株一株考えながら切っていくことが剪定の楽しみなのでしょう。

生田緑地ばら苑の作業も同じです。自分が鋏を持って剪定する株の前に立つ

春、お客さんにこの株をどう見せるか?樹高は花径は房咲きか・一輪咲きか

時間がかかっても春の姿を考えて鋏を入れる、そうした作業のほうが楽しいと思います。

ただし、ばら苑の基本的な姿勢を守る、それだけは約束です。

パブリックなばら苑では、自分流に勝手に切ることは反則です。

2011年2月26日土曜日

入り口からガゼボまでのアプローチ、曲がりくねった路

入り口からガゼボまで直線ではなく、曲線で小路を作ります。周りにいろんなばらを植えて
最後にガゼボに到着です。

ガゼボへの小道を行くとガゼボの手前に花壇、それを右側に迂回してガゼボのスロープ

階段からは、まっすぐのアプローチ・・・なんだかチャペルみたいです。

2011年2月20日日曜日

ガゼボの周りに芝生を張りました。


階段を直しました・・・・周りに芝生を貼りました。

うまく根付くかな・・・ガゼボまでのアプローチ、小路を作ります。

ボランティの仲間が提案してくれました。

小路の両側に、香りの良いばらを植えます。

ばらの周りには、グランドカバーにハーブを植えて見ようと思います。

2011年2月17日木曜日

ボランティア 冬剪定作業



2月16日ボランティア作業日 今日は冬剪定の続きです。15人ぐらい集まりました。

雪が2度ほど降って心配しましたが順調に剪定は進んでいます。

26日近藤先生が来るときにはシュラブの剪定です。

2月中に全ての剪定を終わらせたいと思っていますが・・・

2011年2月13日日曜日

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ 冬剪定

ガゼボの入り口に階段を作りました。

冬剪定を始めて二日目、やっとRコーナー終了です。

今日はボランティア活動日ではないのに6名が参加。

いつも頼りにしています・・・

まだまだ始まったばかりみんなで早いとこやっつけましょう!!

2011年2月12日土曜日

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ 雪の中のガゼボ

2月12日前の日の雪が残り今日も朝から霙混じりの雪・・・

ガゼボも雪で綺麗に見えます。


こんな日に、ボランティアが来るのかな?

と 思ったら来ました。 近藤先生と冬剪定の始まりです。

イヤーなんとも頼もしい限りです。

こんな日でも来てくれる仲間がとても嬉しいです。

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ 今年最後の接木


2月8日近藤先生の接木教室に出られませんでした。

2月9日 生田緑地ばら苑に行ったら、作業員が残りの接木をしていました。

早速私もお手伝い、14株ほど接木をして、今年は無事終わりました。

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ 新しい品種です

イングリッシュローズ エブリン セントオルバン デルバール オリビエローランジェ ピエールガニエールの4品種が2月9日水曜日とどきました。

どれも立派な株です。これを手に入れるために頑張った仲間に感謝します。

話を聞けば、バーゲンのワゴンセールの光景を連想してしまいました。

どんな花が咲くか、どこに植えようか・・・まずはバックヤードに仮植えしておきました。

2011年2月6日日曜日

生田緑地ばら苑 ボランティアクラブ i新しい品種の植え付け


20人足らずでしたが、頑張って新しい大苗の植付けです。穴掘りに汗だくで頑張りました。


午後からも6人が残りロイヤルコーナーの植え付けも終わりました。




毎年おいしい実をつける、りんごの木の剪定もやりました。ご苦労様です。

2011年2月3日木曜日

ガゼボの植栽まだ若い苗で上まで届きません



まだまだ苗が若くて上まで届きません、横に誘引する支柱も何か考えなくては

周りの瓦礫も気になります。優雅にお茶をするまでに時間がかかりそうです。